こんばんは。banban(父)です。
昨日まで仕事がありましたので、実質今日からGW見たいな感じですが、いつもの日曜日と同じように阪急桂車庫の観察から始まります。

いつものように車庫前の踏切から。8300Fです。苦し紛れの構図ですがなんとか纏まりました。

車庫の東側です。今日は13時前の観察ですが、いつもより本数が多いです。

8330×2Rが待機していました。相方は本日の嵐山臨で活躍していました。

今日は少し足を伸ばして、南側からも観察します。7連の3300系や、

車番は見えませんが、”お客様”の7017×6R(左)と7001F(右)です。同じ7000系ですが、車幅やパンタグラフの位置などの違いがあります。

フェンスの隙間から車番のアップと、

HMのアップを撮影しました。

いつもより賑やかなところを撮影して駅に入ります。続きは次回以降掲載します。
明日は午前中仕事で昼から用事がありますので、活動できませんが、管理人は何かしら活動できるかも、と言っておりましたので、活動できましたら管理人、できなければ父さんが更新する予定です。また見てください。
スポンサーサイト
- 2018/04/29(日) 23:53:40|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0