こんばんは。banban(父)です。
最近は管理人はクラブに学業に忙しそうですので父さんの更新が続きます。といっても日曜日の活動だけでは1週間ブログを更新するにはネタ不足になりますので何とか自力でネタを作ろうと必死(?)で活動しようかと・・。
その一環というわけではないですが模型を弄る時間を増やそうと思っております。

現在製作中の5100系(4連)と1両だけ再塗装が完了したKATO6300系です。5100系のほうは残すところ窓貼りと細かいところの修正のみとなっております。GW中には完成できるでしょうか。

では、本題に。
前回の模型の記事で、KATOの6300系を4両再塗装始めたところまでお伝えしましたが足回りを中心に進んでいます。

台車枠や床下機器、スカートなどを塗装しました。前回までで座席を塗装していましたので足回りの部分を組むことができます。

なんだか最新ロットのような雰囲気に仕上がりました。元々寄せ集めてきたジャンク車両ですので、20年前のロットの車両も数多く含まれています。個々の状態(色褪せやヤニ、ウェザリングなど)もバラバラでしたのでこの機会に統一できてよかったかもしれません。

続いては屋根の塗装です。前回からは、クーラーの塗装が完了しました。

このあたりはいつもと変わらない仕上げです。ブツブツ感もクーラーの色挿しも、まあまあかな。
床と屋根が完成しましたので、この後はボディー部に進みます。続きは次回以降掲載します。
明日は今のところ正雀車庫観察を予定しております。頑張って更新しますのでまた見てください。
スポンサーサイト
- 2018/04/24(火) 23:46:22|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0