fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

今日は小ネタ(原付バイクとバス3題)

こんばんは。banban(父)です。

今日は日曜日で、午前中を中心に活動はできたのですが、写真の編集はまだできておりませんので、小ネタで更新します。
まずは我が家で活躍してくれている原付バイクの”Aptio君”です。

hk-bike-118.jpg

近所のバイク屋さんから格安の中古車として購入して6年ほど経ちます。確か前回マルーン色に塗装したのが4年前。というわけで、重要部検査(阪急電車風に言うと)の期限がやってきましたので、検査および再塗装をしようと思っております。といってもバイクの走行部は弄れませんのでバイク屋さんにメンテナンスを依頼し、当方では再塗装を行いたいと思います。工程は半分以上のところまで進んでおりますが、ブログでは3回程度の記事として週の間に挿みたいと思います。

★バス3題

管理人のツイートにはよく登場しますバスですが、管理人・父さんの春休み~本日までの活動の中からブログで掲載しなかったバスの話題を3題掲載します。

oth-bus-28.jpg

1枚目は先週の日曜日に家の近所の交差点(葛野大路八条)で見たJRバスです。(父さん撮影)
前面の顔は他の自動車と被って撮影できなかったので後姿だけですが、この辺りでJRバスの路線バスを見るのは珍しいかなと思います。ちなみに表示幕は教習車となっておりました。

kybus-3043-1.jpg

2枚目はうちの近所を走る京都市バス33系統です。(管理人撮影)
普段は主に中型車の運用ですが、まれに大型車が入るようです。管理人の調査では土曜日に充当されることが多いようですが、結構混雑する割には走る経路の関係で中型車の運用だと思われますので、大型車が入ると嬉しいそうです。

kybus-3202-1.jpg

3枚目は父さんの会社の近くを走る京都市バス13系統です。(父さん撮影)
昨日、先に述べましたバイクの再塗装の件で、朝出勤時にバイクで通勤し、昼休みに分解→作業開始の流れになりましたので、帰るときには乗ることができませんのでバスで帰宅することになりました。

kybus-kuzetsukiyama-1.jpg

乗車した”久世築山”バス停です。堤防の上にポツリと立っているポールが印象的なバス停です。

明日からは今週の活動記を中心にバイクや模型などのネタで更新しようと思っております。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2018/04/15(日) 23:42:39|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク