こんばんは。banban(父)です。
今日は管理人も活動できたようですが、編集がまだのようですので父さんが更新します。日曜日の正雀車庫観察です。

いつものように車庫前の踏切で1枚。3300系の大規模更新車は8連×5本ですが、現在1本が離脱中で1本が7連で運用中ですので8連で活躍しているのは3本のみです。見る機会が少なくなってきたような。

1301F新”古都”編成です。同編成はラッピングやHMがよくつく編成だなあと感じます。

5323Fです。まだまだ頑張る5300系。

7016Fはこの番号で見れるのは僅かの間でしょうか。もし能勢電に行くとしたら逆に阪急線よりも長く活躍することになりそうなので、それはそれでいいことかなと思います。

いつものように2301Fにご挨拶。お隣さんは7327Fでした。

検査上がりの5308Fや、

工事が終わった感じの(先日試運転・返却回送が行なわれたそう)6026Fを見て西側にまわります。

おそらくC#7454(車番が変わるらしい)と思われる車体と、

内装はリニューアル工事が終わった感じのC#7112を見て正雀を後にしました。
次回は今のところ管理人の更新の予定です。今日はクラブの少ない休みを利用して活動できたようです。頑張って更新しますのでまた見てください。
スポンサーサイト
- 2018/03/29(木) 23:31:39|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0