fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

阪急正雀車庫で廃車搬出の準備?/にゃんこ

こんばんは。banban(父)です。

この週末は、土曜日は午前中仕事で夕方同窓会があるため難波へ、日曜日は久しぶりに日本橋に行ってきました。ブログの方は先週の遠征の記事もありますので、順番に掲載して行きたいと思います。

今日は土曜日に難波に向かう途中、正雀車庫に立ち寄った時に気になったことを記事にします。

hk3500-1.jpg

工場の裏に3050×4Rの中間M車C#3500が置かれていました。おそらく廃車搬出の準備のためかと思われますが、FS345台車や今や貴重となった東芝製のパンタグラフが印象的です。

hk3500-2.jpg

3000系はまだ数本残っていますが、それほど長く使うこともないと思いますので、記録は早い目にですね。

hk-syojyaku-101.jpg

フェンスに掲げられていた張り紙には日曜日~金曜日まで廃車搬出のため駐車禁止と書かれていました。最近のパターンですと2両ずつ4日に分かれて8両搬出というケースが多いようですが、今回は3050Fの4両の他は、ながらく休車になっていた5000系の中間車2両、同じく長期休車のC#3317、C#3417、C#7851などが候補でしょうか。あと現在検査入場中と思われる5000Fの中間T車2両も可能性はあるかもしれませんね。動きが出てきましたのでまた観察したいと思います。

★近所のにゃんこ

久々登場のにゃんこです。少し温かくなってきたせいか、近所の猫たちの散歩の時間も増えてきたようです。

cat-023.jpg

この子は去年はまだ警戒して近くに寄らせてもらえなかったのですが、少しずつ寄ってきてくれました。この子の眼には45歳のおっさんはどのように映っているのでしょうか。仲良くしてね。

次回の更新は先週の日曜日の遠征の記事にしようと思います。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2018/03/11(日) 23:56:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

父さんの日曜日(3/4)の活動記4(復路-近鉄名古屋~伊勢中川)

こんばんは。banban(父)です。
今日は難波方面にて同窓会があり、帰りが遅くなりましたので、少し遅い目の更新です。先週の日曜日の名古屋遠征の続きです。

kt2050-3.jpg

2050系と言うのでしょうか。本数が少ない形式だそうです。(管理人情報)

kt2621-3.jpg

行きと同じ 編成番号 松坂行き急行に乗車しました。

kt2621-4.jpg

道中の記憶はあまりないのですが、乗り過ごさずに無事、中川に到着。

kt-nakagawa-2.jpg

中川に到着したのが18時23分頃で、次の大阪線の電車は青山町で急行に接続しない普通か、料金の必要な上本町行き特急か、40分以上待たされる急行のどれかを選択しないといけませんでした。

結局、急行に乗ることにして、待ち時間は駅で撮影することにしました。

kt9999-9.jpg

ラッピング車両や、

kt1425-1.jpg

青山町行き普通。

kt12200-30000.jpg

12200系と30000系の特急、

kt22000-3.jpg

早く帰りたければ、乗車できるのに、特急料金節約のため見送った、上本町行き22000系特急などを撮影し、

kt1521-9.jpg

やっとの思いで到着した急行ですが、なんとあのレアな編成でした!(ブレブレの写真ですみません) そのレアな編成のレポートは次回以降の記事にします。

明日は管理人は朝からクラブで、父さんは昼前から活動の予定です。記事の内容は未定ですが頑張って更新します。またみてください。
  1. 2018/03/11(日) 00:09:19|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク