こんばんは。banban(父)です。
今日は日曜日の阪急正雀車庫観察記の予定でしたが、本日は管理人の高校が卒業式のためにお休みだったらしく、テスト前にもかかわらず「勉強する前にちょっと撮影してくる」と言い残して撮影してきてくれました(汗)。更新の方は管理人に代わりまして父さんが更新します。

朝ラッシュの出庫、3329Fです。標識灯ダブルがかっこいいです。

この日の3本目の10連快急、C#7301以下10両編成です。綺麗に編成が写っています。いい感じ。

この日のペアのC#7401です。元相方ですね。

しばらくバスなどを撮影しているに虹が見えたそうです。阪急電車と絡めて1枚。だそうです。

1本目の快急が戻ってきて、7300×2Rが解放後、入庫するところです。いつもの父さんの駅撮りと異なり、踏切(川岡踏切)からの撮影なのが新鮮です。

で、3本目の快急が戻ってきました。


C#7301の入庫のシーンもきっちり収めてくれました。
なかなか朝ラッシュの撮影は出来ませんが、しっかりと撮影してくれた管理人に感謝ですね。(普通の親ならもっとしっかり勉強しなさい!っというところですが・・。)

ちなみに管理人のこの日の撮影の目的はこのバスだったようです。
今年度中の廃車が決定している、西工CNG車だそうです。綺麗に撮影できて良かったみたいです。
明日も頑張って更新します。また見てください。
スポンサーサイト
- 2018/03/01(木) 23:13:48|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0