こんばんは。管理人です。
今日は父さんが更新する予定でしたが、所用が入り忙しそうでしたので管理人が更新します。今回からは12日月曜日の阪堺電車撮影記をお届けします。阪急電車とJR大阪環状線を乗り継いでいきました。

桂駅から7320×8の準急に乗りました。チョッパ制御の7300系ですが、リニューアルされている車内はとてもきれいで気持ちがいいですね。

環状線では323系に乗りました。デザインもいいですが、見やすいドア上LCDや新しい走行音も個人的には好きな点です。

天王寺駅に着きました。阪堺電車の駅が移設しているので、ハルカス横の歩道橋から行けます。もうすぐ民営化される大阪市バスの車両です。中型ロングのエアロミディが停まっていました。

歩道橋から阪堺電車の駅に行くには、写真の階段か、横のエレベーターを使います。地下道からしか行けなかった以前と比べると格段に便利だと思いました。

ハルカス高いですね~。

駅もすっかりきれいになっていました。

停まっていた浜寺駅前行きの電車に乗りました。この日の目当てだった161形は次回以降記事にします。
明日は管理人、父さん共に用事がありますので活動できないかもしれませんが、頑張って更新します。また見てください
スポンサーサイト
- 2018/02/17(土) 23:58:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0