fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

阪急桂車庫から正雀へ(2/4)/画伯

こんばんは。banban(父)です。

今日は、先週(1/28)の記事の続きもあるのですが、車庫観察に記事は週間内に更新したいので、先行して掲載します。

hk3366-2.jpg

いつものように自宅から無駄に遠回りして阪急桂車庫を観察します。3330Fです。未更新車の3300系の中では検査期限の短い編成の一つです。新車が来るのが先か、検査期限が来るのが先か、心配です。

hk-katsura99.jpg

8300系が2編成。この位置にC#8450の顔が見えるということは、8310×6Rの嵐山線代走の可能性があるということです。(実際この日は代走がありました・・日曜日のブログで掲載済です。)

hk7301-105.jpg

フェンスの隙間からC#7301!今週は晴れカットで決まりました(笑)。

hk7300-7302-7.jpg

月曜日の10連運転の組成が完了した7300×10R(8302F)と7302×10R(8315F)です。車庫の中でも10連を眺めていると壮観です。

hk6352-21.jpg

またまたフェンス越しに6352Fです。先日運用中に故障したらしく修繕中だとか。代走がみれるのはいいのですが、長引くとちょっと心配です。

hk6353-31.jpg

こちらは元気な6353Fです。で、駅に入ります。

hk3328-5.jpg

検査上がりピカピカの3328Fと、

hk5302-10.jpg

同じく大規模更新車の5302Fを乗り継ぎ正雀に向かいます。続きは次回以降掲載します。


★かあちゃん画伯

昨日に引き続き、画伯の新作です。

mother-paint-112.jpg

先日の父さんの梅田駅での6000Fがモデルだそうです。ディティールも景色もバランスを考えて描いてくれているみたいです。”阪急愛”がいっぱい詰まっていますね。
またの新作をお楽しみに!
スポンサーサイト



  1. 2018/02/07(水) 23:43:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク