fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

ユーテック嵯峨野線試運転を撮影する/DF200甲種

こんばんは。管理人です。
今日は学校行事でクラス対抗の駅伝大会があり、管理人は1区を任されました。大会が最後まで終わってから、クラブがなかったので帰り道にJRの撮影をしました。(自称)走れる鉄道マニアです。

jrw-utech-1.jpg

嵯峨野線の嵯峨嵐山駅から近い車道(くるまみち)踏切で撮影しました。3両編成で1両ずつ違う車両が連結されていて、とても面白い電車ですね。

jrw-utech-2.jpg

223系の顔の方です。シングルアームパンタがついていて、他の223系とは違う雰囲気でした。ここで撮影した後に一度帰宅し、京都駅に向かいました。

jrw207-F1-30.jpg

京都駅でユーテックを待っている間に、207系量産先行車のF1編成を見られました。スカートと連結器がポイントですね。偶然見られて良かったです。

DF200-220-1.jpg

北海道から来たDF200が甲種輸送されて行きました。220号機でした。四日市の方でDF200が走っているらしく、気になるところです。

jrw221-25.jpg

京都支所のWパンタの221系。冬らしい光景とも言えます。

jrw-utech-3.jpg

ユーテックが京都駅に戻ってきました。

jrw-utech-4.jpg

運転席には多くの配線がありました。パノラマ先頭車がこの編成のいいアクセントですね。

jrw-utech-5.jpg

側面のロゴマークです。大きくかかれているのが印象的でした。

jrw-utech-6.jpg

223系顔の車両の側面幕は何も入っていませんでした。前面は簡易的な試運転表示でした。
特徴的な車両を見られてよかったです。

★かあちゃん画伯

大人気”画伯”のコーナーです。今回の新作は先日の雪の日に近所で撮影した、京阪京都交通バスの写真を見て描いてくれました。

mother-paint-111.jpg

京阪バス系列のカラーリングと雪道の表現がいい感じです。今週はもう1回登場予定です。お楽しみに。

次回は父さんの更新の予定です。今のところ日曜日の阪急の記事の予定だとか・・。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2018/02/06(火) 23:47:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク