こんばんは。管理人です。昨年末の活動記の続きです。四日市に到着し、四日市あすなろう鉄道に乗車しました。

西日野駅。ここは八王子線になります。

ホーム先端にはプランターに花が植えられています。きれいな花でした。

赤堀駅近くのストレート。あすなろう鉄道を撮影するときは必ず行くポイントです。

そのすぐ横にある踏切からはこんな感じで撮影できます。

積雪した山々を背景にしてみました。青い車体が映えます。

赤堀駅から隣の日永駅まで歩いて、内部まで乗りました。乗ったのは265編成でした。263編成まで更新・新造が終わって、
今はモ264が更新入場しているらしく、この編成が最後の未更新車です。車齢の高いサ122もまだまだ頑張っていました。

昼過ぎの車両交換の時間まで少し待って、車庫から出てきた263編成に乗りました。9月に営業運転に復帰したばかりで、
新造されたサ183とク165を連結しています。この約30年ぶりぐらいの新造先頭車、以前からいる163からひとつ飛ばして165が付けられました。

南日永駅の近くで折り返しを狙ってみました。ピカピカな車体が印象的でした。

165を撮影した後、隣の日永駅まで歩いて、そこから電車に乗りました。今回もたくさん撮影・乗車できました。
この日の活動はもう1回続きます。次回は父さんの阪急の予定です。また見てください。
スポンサーサイト
- 2018/01/05(金) 23:07:48|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0