こんにちは。banban(父)です。
今日は珍しく午前中の更新です。今年の活動は明日からの予定ですので、今日は古い写真の簡単な更新ですみません。お正月ということで1989年1月1日デビューの8000Fの写真と正月臨ではありませんが臨時特急つながりで、6002Fの阪急時代の写真を掲載します。

8000Fのデビューの日の写真です。当時高校1年生の父さんが最後の阪急の写真です。この後長い冬眠に入ります。高校生になり忙しくなって鉄道趣味から遠ざかっていた頃ですが、この8000系のデビューはしっかりと記録したかったみたいです。

もう1枚は梅田駅にて6002Fの臨時特急の写真です。撮影は昭和60~62年のはずですが当時は予算の関係で撮影してもプリントできなかったネガの中から出てきました。乗客の雰囲気から正月ではないような気もしますし、ホワイトタイガーのHMがついているので宝塚ファミリーランドの催しの告知でしょうか。HMで車番が隠れていましてなかなか特定ができませんでした。ひょっとしたら7002Fの可能性も考えましたが、側面の画像を拡大しましてなんとか6っぽい感じがしましたので6002としました。この写真で6002Fと7002の違いが分かる方が居られましたらご指摘いただければ幸いです。
明日からは通常の更新に戻ります。父さん・管理人とも年末の活動の記事の続きから始まります。また見てください。
スポンサーサイト
- 2018/01/02(火) 11:35:57|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8