fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

阪急梅田駅と嵐山駅で撮影(12/10)

こんばんは。banban(父)です。

今日は管理人、父さんとも活動できたのですが、先週の記事がまだ終わっていなかったので、父さんの記事を先行します。
先週の日曜日、阪急正雀車庫を観察した後、頼まれていた買い物をするために梅田に立ち寄りました。

hk3314-10.jpg

正雀から乗車した3314Fを見送り、

hk-umeda-14.jpg

宝塚線の6006Fと8006Fの6F並びを撮影。

hk6606-1.jpg

その6006Fの出発時、C#6006とC#6606の床下機器でひとつだけ綺麗な機器がありました。交換されたのでしょうか。

hk8005-1.jpg

その後、入線してきた8005Fを撮影して、一旦駅を出て、買い物を済ませた後、再び京都線に乗車して河原町に向かい、

ktbus-151-1.jpg

わざわざ京都バス経由で嵐山駅に到着しました。

hk-arashiyama-7.jpg

なぜ、わざわざこんな時間に嵐山駅を経由したかといいますと、

hk6352-18.jpg

この運用が見たかったからです。珍しく夜に車両交換で入庫する6300系です。

hk-katsura82.jpg

普段の行楽ダイヤなどでは、6連車が出た後6300系が出てくるのですが、この日は嵐山界隈で”嵐山花灯路”という催しがありましたので、多客対応で6連車が応援で出てきたようです。この並びもこの時間帯で見ると新鮮ですね。

次回は今のところ管理人が更新する予定です。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2017/12/17(日) 23:45:04|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク