fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

季節限定運行の京都バス90系統に乗る(嵐山高雄パークウェイ)/画伯

こんばんは。管理人です。
少し間が空きましたが、11月11日土曜日の活動報告です。この日はクラブが休みだったので、この日から今シーズンの運行が始まった京都バス90系統に乗ってきました。

hk6351-31.jpg

阪急電車で嵐山まで行きました。秋の行楽シーズンとあって、観光客の方が多かったように感じました。

ktbus-152-1.jpg

駅前の京都バス乗り場です。これから乗るバスが回送でやってきました。

ktbus-152-2.jpg

京都バス90系統西山高雄行きです。途中、有料道路の嵐山高雄パークウェイを通って高雄に向かう系統です。毎年秋のみ運行されていて、高雄行きは3本あります。

ktbus-parkway-1.jpg

有料道路区間の景色です。山の鮮やかな緑色がきれいですね。

ktbus-parkway-2.jpg

路肩に望遠鏡がありました。どこも景色がいいので車窓に釘付けになりました。

ktbus-parkway-3.jpg

所々紅葉を楽しめました。赤く色づいた葉が秋を感じさせます。

ktbus-152-3.jpg

終点の西山高雄に到着しました。景色がよかったのであっという間でした。

ktbus-parkway-4.jpg

バス停ポール。終点のポールを記録すると、遠くへ来た気がしますがここは京都市右京区です。

kybus-2089-1.jpg

パークウェイから周山街道へ降りる階段を使って、市バスの高雄バス停からバスに乗りました。8系統の列には並ばず、10分後の臨時便(高雄エクスプレス)に乗りました。終点の太秦天神川駅まで途中のバス停には止まらず、かつ渋滞する福王子交差点を迂回するようなルートになっているので、とてもスムーズに走っていました。太秦天神川駅では、高雄を10分前に出た8系統に追いつきました。

この日は少しですが紅葉を見ることができ、初めて乗る系統のバスにも乗れたのでよかったです。

★かあちゃん画伯

大人気、かあちゃん画伯の新作です。今日のバスの記事に合わせて、バスの絵です。

mother-paint-95.jpg

運転手の後ろに座っているのが、管理人の生まれる前の画伯だそうです。管理人が生まれる前まで73系統などの洛西系統のバスに乗車して、お勤めに行っていたそうです。市バスのカラーリングも室内の雰囲気もいい感じで描けていますね。
またの新作をお楽しみに。

次回の更新からは父さんの記事が続きます。とりあえず次回は阪急の記事、と言っていました。またみてください。
スポンサーサイト



  1. 2017/11/14(火) 23:47:48|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク