fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

阪急6015F今昔!(30年前と現在)

こんばんは。banban(父)です。

今日は久しぶりに阪急電車の今昔シリーズです。現在は宝塚線の所属の6015Fの今昔です。

hk6015-2.jpg

昭和62年頃@梅田駅です。当時神戸線所属で6連でした。望遠レンズを購入して嬉しかったのを思い出します。”須磨浦公園”行きの表示幕もいいですね。この時代ですが既に英語入り表記の幕に交換されているのも印象に残っています。なんか細い6000けいがさらにスマートになった感じですね。

hk6015-3.jpg

こちらは現在の姿。8連化、アイボリー、小窓、更新クーラーなどが外観的に変わった点でしょうか。宝塚線ではまだまだ主力車両ですが、5100系の数が少なくなってきているので、6000系も古参の部類になるのですね。まだまだ活躍してほしいです。


明日は管理人はクラブ、父さんは日曜日なので休みなので父さんの更新になると思いますが頑張って更新しますので、また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2017/10/28(土) 23:55:54|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク