こんばんは。管理人です。
今日は父さんの更新の予定でしたが、管理人は学校行事が早く終わり、クラブも無くて活動できたので管理人が更新します。

阪急桂駅からスタート。いつもいる嵐山線の6300系です。

活動できる時間はあまり長くないのですが、7300系リニューアル車に乗って大宮へ向かいます。インバータ制御ではない7300系は久しぶりに乗ったような気がします。

四条大宮交差点から後院通りと千本通りを歩き、二条駅前から京都バス66系統に乗りました。別の場所で活動していた友人のN氏が、「ハイブリッドの京都バスが66系統で走っている」という目撃情報をもらい、間に合いそうな場所と時間だったので乗ることにしました。車両は135号車で、日野ブルーリボンのハイブリッド仕様ですが、モーターの力で静かに発進・減速ができるそうです。とても静かな音でした。

終点の阪急嵐山駅に着く頃には真っ暗になっていました。ここから阪急電車で帰りました。
今日は短時間でしたが内容の濃い活動ができました。京都バスの目撃情報をくれたN氏、ありがとう!
★かあちゃん画伯!
今日はかあちゃん画伯の新作を掲載します。

先日も掲載しました”プリンセスライン”バスの新作です。今回の絵はテレビで特集されているところを見て思いついたそうです。画伯のお気に入りのバスだそうです。確かにカラーリングやプリンセスのロゴが女性らしく感じるでしょうか。

もう1枚は”カープ女子”です。残念ながら、念力届かず日本シリーズには行けませんでした。来年も頑張って応援します。
明日は管理人はクラブ、父さんは昼過ぎまで仕事だそうで、活動できないかもしれませんが、ブログの方は頑張って更新したいと思います。また見てください。
スポンサーサイト
- 2017/10/27(金) 23:20:57|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2