fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

阪急西宮北口付近で撮影(10/9)・・きれいな編成がいっぱい。

こんばんは。banban(父)です。

今日は昨日の記事の続きで、阪急西宮北口付近での撮影です。ブログの記事では車庫観察を先行しましたが、車庫観察の前に光線の状態がいい間にお目当ての編成を撮影しました。

hk7117-5.jpg

まずは、8032×2R+7017×6Rの”爽風”編成です。7017×6Rの方は嵐山臨でも馴染みがあるのですが、新しいHMになってから初めてなのと、このラッピングも11月末までらしいので、晴れカットで撮れてよかったです。

hk1105-2.jpg

少し東の方に移動します。普通に1000系です。

hk-nishinomiya-12.jpg

いい撮影場所を見つけました。日野神社西踏切道という踏切近くです。バリ順光で撮影できそうです。

hk-nishinomiya-13.jpg

武庫川の鉄橋に向かう坂の勾配票が目印です。なにげに30‰もあるのですね。

hk7103-7.jpg

さっそく、この日のお目当ての1つ、7003Fがやってきました。8連復帰、検査出場したてのきれいな姿をゲット。

hk7122-5.jpg

そして2つ目の編成、7022Fです。リニューアル・機器更新後、営業運転で姿を撮影できました。
普段は梅田寄りの先頭車を狙うことが多いのですが、京都線とは異なり、神戸線は午後からは神戸寄りの先頭車が順光になるの場所が多いのでこの日は逆らわずに神戸線寄りの先頭車を撮影しました。青空がとてもきれいで気持ちよかったです。

hk7117-6.jpg

車庫前の踏切に戻ってきました。もう1つのお目当ての編成を狙う前に1枚。先ほどの”爽風”編成が戻ってきました。この踏切ではまだかなり高速で通過するのですが、なんとかうまくまとめられました。

hk1111-5.jpg

お目当ての編成、1011Fの神戸寄り先頭車C#1111です。今のところ最新鋭(現在1012Fが試運転中ですので残り僅かな時間ですが)で、”ぞろ目”が人気の編成です。短い時間でお目当てが3編成撮影できました。
この後、車庫を観察(昨日の記事)して、駅に戻りました。

hk1111-6.jpg

帰りの西宮北口駅で1枚。1011Fが戻ってきました。この後は梅田に買い物ついでに少し撮影をしますが、ブログの方は今週の日曜日の活動を先に掲載しようと思っております。頑張って更新しますので、また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2017/10/17(火) 23:54:44|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク