fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

阪急正雀車庫観察(10/1)

こんばんは。banban(父)です。

今日は阪急正雀車庫観察(10/1)です。

hk7406-6.jpg

まずは、出庫準備中の7306Fの幕回しです。”高槻市-特急”が新鮮ですね。ありそうでない組み合わせ。

hk7455-10.jpg

7325×2Rです。相方の8311×6Rが検査中のようで、2連で待機していました。

hk2352-69.jpg

いつものように2301Fにご挨拶。この日のお隣さんは、8300Fです。トップナンバーですね。

hk-syojyaku-54.jpg

5000系の中間T車2両×2本が留置中。まだまだきれいですが、使い道もなさそうな感じですね。

hk5063-1.jpg

中間車を2両抜いて、6連になった5012F。先日今津北線にて運用復帰したそうです。

hk8414-4.jpg

この週から新たに8333Fが工事に入ったようです。

hk9970.jpg

その8333Fの後ろにピカピカな9300系(9310F)が出場してきました。この瞬間が一番輝きを発しています。う~ん凄い。

hk8811-1.jpg

作業場ではC#8811が作業中でした。

hk8811-2.jpg

アルミ車両とはいえ入念な修繕作業です。本当に頭が下ります。
研磨の作業ひとつとっても、作業能率のよい(大きな面積を研磨できる)サンダーはとても重たくて、何十分も続けて作業するのは困難ですし、作業性のよい(軽い)サンダーではこれだけの面積を研磨するのは時間もかかるので、どちらにしても大変な作業です。毎日作業されておられる方々の努力があって、きれいな阪急電車に乗車できます。感謝ですね。

hk7777-2.jpg

もう1両”ラッキーナンバー”のC#7777が作業中でした。偶然かもしれませんが、ファンサービスかなと勝手に自己解釈する父さんでした。

明日は父さんは普通に仕事、管理人も終日クラブがあるそうなので、活動はできませんが、ブログの方は頑張って更新しますので、また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2017/10/06(金) 22:02:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク