こんばんは。banban(父)です。
今日は父さんの順番です。(笑)
先週末は土曜日は仕事、日曜日は悪天候(というほどではなかったのですが)のために活動できませんでしたが、月曜日の祝日が珍しく完全休暇(普段は午前中出勤などが多い)になりましたので、この日に活動することになりました。

まずは西向日駅から。西向日駅近くにある祖父母のお墓参りに行くのですが、友人のおでかけに便乗して、この踏切前まで送ってもらいました。午前11時頃はこの角度は綺麗な光線で撮影できます。お気に入りのポイント。

で、お墓参りをすませて駅に戻ります。祖父母の家に遊びに行くためによく利用した、西向日駅東口です。現在は改札口は無人であることが多いようです。

乗車電が来るまで撮影。この日はいつものコンデジの調子が悪く、かつ、管理人も旅に出ていたのでコンデジが調達できず、スマホでの撮影です。まあそれなりにです・・・。

乗車電がきました!先ほどの5317Fが戻ってきました。

高槻市でいつものように普通に乗り換え。
でもいつもとなんか様子が違うなあ・・。

この日は、人身事故のためダイヤが乱れていて、通常は特急が出発してから普通が入線するのですが、この日は普通が先に入線して、特急を待避するというパターンでした。なので、普通列車の車内から、特急を撮影。”高槻市”の駅名標を入れて撮影。

で、正雀到着後、車庫前の踏切で1枚。所定8連→8連の車両交換の入換ですが、5301×7Rがやってきました。”臨時急行”幕をゲット。このあと車庫を観察します。続きは次回以降掲載します。
明日は今のところ管理人の更新の予定です。忙しいそうなら父さんが更新するかもしれません。頑張って更新しますのでまた見てください。
スポンサーサイト
- 2017/09/20(水) 23:09:11|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0