こんばんは。管理人です。
昨日予告したとおり、父さんは今日は所用で阪急正雀観察には行けなかったのですが、今朝、管理人の机に阪急の回数券が数枚置いてありました。金額を数えると、どうやら正雀経由で梅田に行け、ということのようでしたので、午前中クラブが終わってから行って来ました。

正雀工場の西側に、床下機器のようなものがたくさん置かれていました。よく見ると、8000系の機器のように思われます。各種情報によると、8004×8Rが入場したようですので、おそらくその編成のものと推測できます。

パンタ台のようなものも置かれていました。フェンスに廃棄予定日が記された札が掲げられていたので、おそらく廃棄されるものと思われます。

正雀観察の後、梅田に立ち寄った際に偶然見かけたC#8105です。正雀にあった機器と同じようなものがつけられていますね。
この日の活動は後日掲載します。この後は父さんに代わります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんばんは。banban(父)です。
今日は所用があり、正雀観察のほか、活動ができませんでしたので、”かあちゃん画伯”と”近所のにゃんこ”の記事で更新です。
★かあちゃん画伯
かあちゃん画伯がまたまた新作を描いてくれました。

先日、管理人が乗車した、プリンセスラインの電気バスです。真っ赤なボディーのほか、プリンセスというネーミングも画伯の心をつかんだようです。おしゃれでいいですね。

こちらは高槻市駅に入線する阪急5306Fのようです。フルマルーンの阪急電車もかっこいいですね。
またの新作をお楽しみに。
★近所のにゃんこ
久々のコーナーです。先日1枚だけ写真を掲載しましたが、今回はゆっくりと遊んでくれたので、お顔の写真を撮らせてくれました。

男前な風貌の彼。リラックス感がいいですね。

また遊んでね。
今週は管理人の活動記もあるので、交互に更新できたらと思います。頑張って更新しますのでまた見てください。
★お知らせ
今更って感じですが、banban(父)、ツイッターを始めることにしました(拍手!)
まだまだ未知の世界ですが、管理人にアドバイスをもらいながら頑張りたいと思います。しばらくの間は、ブログで掲載した古い写真をアーカイブ的に再掲載していこうかと思っております。
→@banban7301
です。宜しければお立ち寄りください。
スポンサーサイト
- 2017/09/03(日) 22:22:19|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2