こんばんは。banban(父)です。
今日は日曜日の京阪乗車記です。いつものように梅田駅付近でぷらぷらした後は、阪急で帰ればいいのに、わざわざ淀屋橋まで歩いて京阪で帰ろうとしたのには訳がありました。

今話題の京阪特急プレミアムカーに乗車することでした。専用の窓口で購入した座席指定券(左)です。JRや近鉄みたいな切符を想像していたので、薄い紙だったのは以外でしたが、座席指定されているという特別感は味わえますのでよしとします。

ホームに下りると、まずLCDの表示器が目に留まりました。2扉とか一部指定とかで8000系がくることを判断できます。

出発6分前の指定予約状況です。いよいよ座席が埋まって盛り上がってきました。

新たに貼り付けられた乗車目標に並んで列車の到着を待ちます。

乗車する列車がやってきました。テンションMAX!

おぉ~っ。かっこいい・・。

でも、お預け・・。この瞬間も優等列車の風格でしょうか。ちなみに折り返しの準備中の座席の転換ですが、1列おきごとに座席が自動で転換されました。奇数列一斉転換→偶数列一斉転換みたいな感じです。今まで見たいな転換クロスシートとは違い座席が回転するのはとても新鮮です。
で、ようやく車内に入ります。

うおぉ~っ。すばらしい!これがプレミアムか。と思わず唸りたくなるほどの高級感あふれるシートでした。普通車のシートでも私鉄の無料特急では最高(あくまでも個人的見解)レベルだと思う京阪8000系ですが、4~500円払うだけで、JR特急のグリーン車と新幹線のグリーン車の間くらいのレベル(個人的見解)のシートに乗車できるのは、かなりお得かなと思いました。

室内外の装飾もまとめてみました。冠に三ツ星をかざした鳩マークがとても印象的でした。京阪電車の特急にかける想いが伝わってきます。

高級感を味わいながら三条まで乗車しました。なかなか楽しい旅でした。またリッチな気分を味わいたいときに乗車したいですね。
京阪の記事はあと1回予定しています。
次回は大きな103系か、小ネタで更新したいと思います。またみてください。
スポンサーサイト
- 2017/08/31(木) 23:58:38|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0