fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

阪急5134Fの試運転を追いかける-2(8/16撮影・西向日駅)

こんばんは。banban(父)です。

今日は昨日の記事の続きです。阪急5134Fの試運転を撮影するために西向日駅までやってきました。

hk9407-2.jpg

正雀から普通→準急を乗り継ぎ西向日駅にやってきました。正雀駅では晴れていたのですが、大山崎辺りから雲行きが怪しくなり、長岡天神を出発するとポツポツ、西向日に到着するとザーザーでした。本来なら駅を出て、鶏冠井踏切で撮影しようと思っていたのですが、雨足が強かったので、駅で撮影することにしました。先行の特急列車をISO-400、SS-1/350、f5.6(開放)でこんな感じでした。う~ん悩みますね。1眼レフカメラとはいえ10年ほど前の機種ですので、あまり感度は上げたくないし、SSは遅くても1/250では切りたいし、明るいレンズ持参していないし・・・。

hk5135-8.jpg

で、考えた結果がLAW画像で撮影することでした。SSを1/250に下げ、撮影後、1段と1/3増感しました。1眼レフさまさまです。

hk5134-8.jpg

後追いもまあまあいい感じでしょうか。雨の中で撮影するのもたまにはいいかな。でもせっかく綺麗に塗装されたところなのにずぶ濡れになるのは残念ですね。

hk8331-4.jpg

戻りの下り列車も狙います。雨は少し弱くなりましたが、まだ露出不足のようです。

hk5134-9.jpg

でも、通過前になんとか雨はやみ、今度はLAWに頼らず撮影できました。

hk5135-9.jpg

後追いは少しぶれていますがしっかりと記録できました。なかなか平日ダイヤと会社の休日と試運転の運転日が同時に重なることは滅多と無いのですが、撮影できてよかったです。

★おまけの2枚(再掲載ですが)

久しぶりの試運転の撮影でしたが、古い写真を再掲載ですが2枚。5100系と西向日の写真です。

hk5102-test.jpg
(再掲載)

昭和60年頃(?)長岡天神です。試運転も、すれ違う6300系の特急も高速で通過するので、かぶらないかハラハラしながらの1枚でした。

7310testrun.jpg
(再掲載)

こちらは7310×6Rの新製試運転です。お気に入りの西向日駅です。ブログ開設当初に掲載したような。懐かしい1枚。当時中学生でしたが、テスト期間中の昼下がりに毎日桂車庫に張り込んで、狙って撮影したような・・。


明日は父さんは昼過ぎまで仕事、管理人もクラブがあるので、活動はできなさそうですが、ブログの方は頑張って更新したいと思います。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2017/08/25(金) 23:03:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク