fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

京都バス32系統で自然豊かな広河原へ行く(花背峠越え)

こんばんは。管理人です。

昨日はクラブが休みだったのですが、夏休みということもあり、遠くへ行きたいと思い、日帰りのバス旅に出かけていました。

ktbus-72-1.jpg

家の最寄から京都市バスを乗り継いで、出町柳駅前にやってきました。この日の目的は京都バス32系統に乗ること。
出町柳駅から鞍馬・花背峠を越えて左京区の広河原に向かう路線です。1日に3往復運行されていて、管理人が乗車したのは2往復目の便でした。

ktbus-hanase-1.jpg

鞍馬温泉を越えると自由乗降区間となります。バス停でない場所でも、手を挙げて知らせると乗車でき、バス停以外で降りるときは申告するかたちとなっています。写真は花背峠を越える区間の車窓。山深い中を進んでいくのが印象的でした。

ktbus-72-2.jpg

出町柳駅から2時間ちょっとで終点の広河原に到着しました。

ktbus-hirogawara-2.jpg

バス停のポール。後ろには公衆電話があります。

ktbus-hirogawara-1.jpg

自然豊かな場所でした。帰りのバスまで2時間ほどあったので、周辺を歩いてみました。

ktbus-hirogawara-3.jpg

山の緑も川の水もきれいですね。こういう場所は落ち着きます。長い時間をかけて行った甲斐がありました。

ktbus-hanase-2.jpg

帰りのバスにて。花背峠を下るところです。狭くてくねくね曲がる山道を対向車と譲り合いながら進むのが印象的でした。

ktbus-72-3.jpg

夕方4時半ごろ、出町柳駅に戻ってきました。この日乗車したのは72号車でした。初めて乗る形式のバスでした。

この日はバスでの旅を楽しめてよかったです。機会があれば他の京都バスの路線も乗ってみたいです。


明日は父さんの更新の予定です。いよいよ大好きな阪急のあの編成の乗るとか意気込んでいました。ブログのほうも頑張って更新しますのでまた見てください。
スポンサーサイト



  1. 2017/08/15(火) 22:52:31|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク