こんばんは。管理人です。今日は昼から嵐電(京福電車)を撮影してきました。ネット等の情報によると、今も原色で残る3両のうち、301+103の2両編成が走っているとのことだったので、その2両をメインに撮影してきました。

帷子ノ辻3号踏切にて。緩いカーブでいい構図で撮影できました。


三条御池交差点。嵐電の原色はかっこいいですが、2両連結となると迫力がありました。

鹿王院駅から四条大宮方を向いた構図。駅の中からだと、きれいな直線で撮影できます。

太秦広隆寺。原色の103と新色の106が離合しました。

嵐山。今日最後の運用に乗車しました。301の方に乗りました。

四条大宮から西院まで回送で走行しました。このあと方向転換して車庫へ入ります。

建屋の奥へ入っていきました。久しぶりに原色2両編成を見られてよかったです。
★今日の夕食
久しぶりとなるこのコーナーです。今日は餃子の王将さんに行ってきました。

管理人は、写真のニラレバ炒め・ご飯大盛と、

餃子二人前と豚キムチ(父さんと半分ずつ)をいただきました。おいしかったです。
明日は管理人は何か活動するかもしれません。父さんは朝から阪急に乗って活動するといっていました。ブログの方はどちらで更新するかはわかりませんが、頑張って更新するのでまた見てください。
スポンサーサイト
- 2017/08/13(日) 22:52:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0