こんばんは。banban(父)です。
今日は日曜日ぷらぷらの阪急桂車庫観察記です。
当日はいつもにも増して暑かったのですが、いつものように徒歩で桂車庫経由で桂駅に向かいます。

いつものように車庫前の踏切で1枚。安定の5300系です。現在14編成は京都線最大勢力です。

車庫を観察します。土曜日特急で走っていた8332Fと3324Fの並び。最近”古都”編成によく遭遇します。

6351Fも復帰していました。

綺麗な7302×2Rを見て、前に8連がとまっているということは、

この日も7301Fの顔は撮影できず。

悔しいので、橋の上から無理やり撮影。そういえば、会社の盆休みと平日ダイヤの1日が重なる日があるので、久しぶりにC#7301に乗車できることができそうです。楽しみです。

南側も撮影して駅に入りました。続きは後日掲載します。
★おまけの1枚
昨日の記事で掲載した模型の進捗です。縦線と横線を1日置いて交互に塗装した結果です。

一番綺麗にできたところですが、まずまずの仕上がりかな。寸法の微調整をすれば使えそうです。車両の塗装の全工程を塗膜の強いウレタン塗料で塗装するのを目標に頑張っています。
スポンサーサイト
- 2017/08/08(火) 23:59:21|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0