こんばんは。banban(父)です。
今日は模型です。一応大きな103系も進んでいるのですが、記事にできる状態ではないので、平行して実験していることを記事にします。
シルエットカメオとエアブラシの組み合わせで、阪急エコノミーキットの扉の装飾を頑張っています。

”カメオさん”で製図・カットしたシールを貼ってみます。本当は縦線と横線を同時にマスキングしたいのですが、技術的に難しいそうなので縦・横別々に作業します。ちなみに縦線の幅は扉が約8.4mmに対し、帯の幅は0.3mmで作成しました。

横線は0.2mm幅です。ついでに靴刷り部のマスキングも作りました。


全体をマスキングして、サァーっと一吹き。


シールをはがして答え合わせ。


まあまあいい感じでしょうか。綺麗に貼れたところは写真のレベルですが、1/3程度は歪みがあるので微調整できればと思っております。引き続き頑張りたいです。
次回は阪急の記事で更新予定です。また見てください。
スポンサーサイト
- 2017/08/07(月) 23:52:06|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0