fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

阪急正雀車庫観察(7/30)

こんばんは。banban(父)です。

今日は日曜日の阪急正雀車庫観察記です。

hk3362-2.jpg

いつも2301Fがとまっているところに3328Fがとまっていました。先週もですが、いつもの位置にいないと落ち着きません。

hk5407-1.jpg

大好物の艶々ボディーがとまっていました。先日検査出場したばかりの5306Fのようです。満足満足。

hk9400-7.jpg

なぜか9300Fが”梅田・普通”の幕を出していました。9000系では普通に見られますが、9300系ではレアな組み合わせかな?

hk2352-59.jpg

2301Fにご挨拶。先週と同じ場所(多分)にいました。なんか落ち着きません。

hk7126-4.jpg

C#7126は工事真っ只中のようです。他の先頭車(C#7024、C#7124、C#7026)も確認しづらい位置ではありますが、工事をしている感じに見えました。いろいろと気になる同編成ですが、編成短縮や転属、能勢電などの可能性を考えると、先に宝塚線に代わりの7000系を配属させるでしょうし、今回は普通に工事だけでしょうか。引き続き観察したいと思います。

hk7126-5.jpg

電気配線ってたくさんあって大変な作業ですね。作業されておられる皆様の大変さが伝わってきます。

hk7103-3.jpg

7003Fも工事中でした。この編成も嵐山線対応(予備)みたいな扱いなんだとか。予備編成的な役割の車両は代わりの車両の準備ができるまでは転属は考えにくいので、こちらも普通の工事でしょうか。

この後、工場のほうも観察しますが、先週と同じく66系が手前にとまっていましたので撮影できませんでした。
で、帰ることにしました。

hk1304-14.jpg

帰り道に1304Fと、

hk7324-10.jpg

7324Fの2本の一般車の特急を撮影できました。
明日も頑張って更新したいと思います。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2017/08/03(木) 23:32:13|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク