fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

阪急正雀車庫観察(7/9)

こんばんは。banban(父)です。

今日は日曜日の阪急正雀車庫観察記です。

hk2352-56.jpg

いつものように2301Fにご挨拶。この日のお隣さんは5301Fでした。

hk5420-5.jpg

この日も車庫でお休みの5319F。走行写真を撮影できたら今昔写真を掲載しようと思っているのですが、願い叶わずです。

hk1111-3.jpg

デビューが待ち遠しい1011F。デビュー前からぞろ目のC#1111の話題でもちきりですね。

hk7455-6.jpg

先週から変化なしの7325×2Rと8311×6R。引き続き観察します。

hk7018-3.jpg

綺麗な7018Fの梅田寄り4両が出場してきたみたいです。今回はリニューアル無しのようです。

hk7668-3.jpg

お決まりの艶確認。自動車の車種まで判別できそうな仕上がり。この瑞々しさがたまりません!

hk6016-3.jpg

C#6016の貫通幌のようです。どうやら2連の状態で入場したのでしょうか。

hk5866-1.jpg

作業中の5300系。先週C#5856かC#5857と予想しておりましたが、となりにC#5856がとまっておりましたのでC#5866かC#5857となります。

hk5866-2.jpg

車番付近の様子。腐食しやすい箇所と思われますので大掛かりな補修のようです。

最近暑い日が続きますが、今日のように35℃前後の猛暑の中、炎天下、長袖・長ズボンの作業着に防塵・対溶剤の息苦しいマスク、軍手、保護めがね、ヘルメットなどを装着した完全防備の服装で作業されておられる職人の皆様方の努力に因って、綺麗な阪急電車に乗車できると感謝しております。お疲れ様です。

hk5856-2.jpg

こちらも大掛かりなC#5856を見て、正雀を後にしました。

次回は今のところ父さんの記事で更新の予定です。内容は未定です。頑張って更新しますので、また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2017/07/13(木) 23:11:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク