fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

阪急桂駅から正雀へ(7/9)・・2つのぞろ目

こんばんは。banban(父)です。

今日は日曜ぷらぷらの阪急乗車記です。桂駅から正雀に向かうべくいつものように準急に乗りました。

hk3359-4.jpg

梅田寄りの先頭車は撮影できませんでしたが、3309Fです。
この編成といえば、

hk3333-2.jpg

ゾロ目のC#3333が編成の中にいます(4両目)。

hk3333-3.jpg

前回の検査は2015年6月ですので、7連車の検査周期を考えると、最大2年弱の余裕があるようです。ただ次回の検査期限=車齢50年となりますので、検査をするかは微妙なところでしょうか。

hk3333-4.jpg

高槻市駅で降車後、車番を撮影。足が映りこんでしまいました。
で、普通(66系)に乗り換え、正雀に向かいます。

hk1406-7.jpg

正雀駅に到着後、車両交換の列車が2号線にとまっていました。

hk5422-6.jpg

車両交換の相手は5321Fでした。

hk5321-4.jpg

で、入庫を見届け車庫を観察します(次回掲載予定)。

車庫を観察後、岸辺駅経由で大阪駅に向かう途中に1枚。

jrw207-1000-41.jpg

この日2両目の”ぞろ目”、サハ207-1111です。
先日、管理人から、ぞろ目の編成見たけど撮影できなかったという話を聞いていましたので、代わりに撮影できてよかったです。

おまけの1枚。

yodobashi-1.jpg

今、大阪駅周辺で話題の”ヨド橋”です。鉄道風に言えばJR大阪駅⇔ヨドバシカメラ連絡橋とでも言いましょうか。大阪駅がリニューアルして、目の前にあるのに少し行きにくかった両者のアクセスがよくなった感じです。

次回は今のところ父さんの阪急正雀車庫観察の予定です。頑張って更新しますのでまた見てください。
スポンサーサイト



  1. 2017/07/12(水) 22:46:31|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク