こんばんは。banban(父)です。
今日は模型です。大きな103系とNゲージの阪急です。
大きな103系の先行して進めているモハ102の1両が完成に近づいています。

車番のインレタを貼り付けた後、ボディー全体を#1500のペーパー研ぎして、ウレタン塗料のクリア艶ありを塗装しました。

屋根、座席、窓枠を仮組みしました。Hゴム部が若干太めなのは残りの3両で改善したいと思います。それ以外はまずまずの仕上がり。

お決まりの艶確認。小さな文字もくっきりと映りこみます。製作上の目標としておりますのは、製造直後か、検査上がりの艶々の状態の表現ですので、少しでも近づける様頑張っています。プラモデルですが、真鍮製をも凌ぐ塗装を目指しています。
★阪急
大きな103系を塗装するついでに、阪急のエコノミーキットも少し弄っています。

先日、模型屋さんで作りかけ3両ジャンク品を仕入れてきました。とりあえず再塗装してみようと。まだ形式は未定ですが、楽しんでおります。

こちらも艶確認です。103系と違い阪急電車は”艶”が命ですので、極めたいと思っております。ちなみに写真はクリア塗装をする前の状態です。仕上がりが楽しみです。
次回は今のところ、父さんの記事の予定です。阪急の記事か”エブリィさん”の記事にしようかと。頑張って更新します。また見てください。
スポンサーサイト
- 2017/07/11(火) 23:23:26|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0