fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

7/8のJR近郊区間大回り-2(関西本線・草津線)//かあちゃん画伯

こんばんは。管理人です。

連日、たくさんのご訪問ありがとうございます。今日も頑張ります。
土曜日の記事の続きです。片町線に乗って木津に到着後、時間に余裕があったので、
関西本線の木津~加茂~柘植間を乗ってきました。

jrw221-18.jpg

大和路快速。221系8連でしたが、1Mユニットの4両編成を2つ繋げた組成でした。ということは、8両編成でパンタグラフが4つあります。

kiha120-18.jpg

加茂から亀山までは非電化区間なので、キハ120に乗車します。山間部を駆けるディーゼル音が良かったです。

kiha120-19.jpg

柘植。この日は信号トラブルの影響でこの駅止まりでした。乗ってきた列車は折り返し加茂行きとなって出発していきました。

jrw113-12.jpg

草津線に乗り換えます。221系や223系などが運用されるなか、113系に乗車できました。ボックスシートやモーター音を楽しめてよかったです。

jrw225-100-2.jpg

草津から京都までは225系100番台の新快速に乗りました。この番台区分は初めての乗車でした。LEDによる種別表示が見やすくていいですね。

この日は充実した活動ができました。次回は父さんの更新の予定です。今のところ阪急か模型(103系・阪急)の予定だとか。また見てください。

★かあちゃん画伯

大好評”かあちゃん画伯”の新作です。我が家の最新の通信環境を描いてくれました。

mother-paint-51.jpg

最近ツイッターを始めた管理人を見て一枚。”画伯”はインスタを始めたいみたいですが、設定がわからないので前に進めないでいます。

mother-paint-52.jpg

先日から”ブログ”上で”つぶやいている”父さんに1枚。画伯曰く、「つぶやき言うといて長々語りすぎや!ただのボヤキにしか見えんっ」と一喝していました。

また新たなる展開にご期待ください。
スポンサーサイト



  1. 2017/07/10(月) 23:32:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク