こんばんは。banban(父)です。
今日は父さんのGW活動記の続きです。阪急南茨木駅付近で撮影した後、10数年ぶりに大阪モノレールに乗車しました。

南茨木駅で運賃表を見ます。この日は1日乗車券での活動ですので、切符は買いませんが、どれだけ乗車したかの確認のために見ておきます。南茨木→蛍池は400円ほどかかり、阪急より少し割高ですが、所要時間は早いと思いますので選択肢としては有りかと。

早速乗車します。ポイントの構造が興味深い車庫が見えたり、

引込み線で折り返す列車が見れたり、

すごい高いところを上ったり、下ったり、

大阪市内を一望できるビュースポットを眺めながら、

目的地の阪急蛍池駅に到着しました。
なかなか快適な移動でした。

で、蛍池駅から再び阪急に乗って、次の目的地に向かいます。

石橋駅にやってきました。本来なら、箕面線で8040Fを撮影!と言いたいところですが、この日の目的は別の編成です。
続きは次回以降に掲載します。また見てください。
スポンサーサイト
- 2017/05/17(水) 23:29:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0