fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

阪急正雀車庫観察(5/13・・レールウェーフェスティバルの前日)

こんばんは。banban(父)です。

今日は仕事が午前中で終わりましたので(本来は休日ですが)、昼から阪急に乗って正雀車庫を観察してきました。GWの記事もたくさんあるのですが、明日のRFの関係で先行して掲載したいと思います。

hk5402-3.jpg

5302Fの梅田寄り4両が検査場に入っていました。観察早々5300系の原型顔を見れてラッキーです。

hk7152-1.jpg

宝塚線の増結車7032×2Rがとまっていました。確か先日も正雀にきていたみたいですが、7015Fの絡みでしょうか。

hk8413-8.jpg

いつものように2301Fにご挨拶しようと思っていたら、別の場所に移動していて、定位置には8332F”古都”編成がとまっていました。明日のRFは洗車体験にでも使用されるのでしょうか。

hk7115-7.jpg

先日から試運転が始まったらしい7015Fです。写真では確認しづらいですが、台車の塗装が終われば所属先に返却でしょうか。

hk2301-11.jpg

2301Fが明日のRFの準備のために移動していました。ファンサービスに大活躍しそうですね。

hk2352-48.jpg

C#2352の車内に歴代の運行標識板が掲げられているようです。2300系には縁深い”梅嵐急行”の看板です。いつ見てもかっこいいですね。

hk2352-49.jpg

いつもと違う場所でのC#2352です。明日の活躍を期待しています。

hk-syojyaku-29.jpg

着々と明日の準備が進んでいました。職員の皆様、お疲れ様です。

hk7301-53.jpg

作業場にて、C#7301をみつけましたヽ(≧∀≦)ノ
正雀にいるという情報はいただいていましたが、RFの絡みもあり見えるところにはとまっていないだろうと思っていましたので、見つけられてラッキーでした。見る限り正面が全パテされている感じです。綺麗になって復帰するのを楽しみにしています。
ここまで見て正雀を後にしました。

hk6354-50.jpg

帰り道に撮影した、6354F”京とれいん”です。最終便は折り返し入庫回送になるので、2号線に到着します。

明日は夕方に用事があるのでたくさんは活動できないと思いますが、頑張って更新したいと思います。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2017/05/13(土) 22:42:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク