fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

土曜日のJR近郊区間大回り-2(久しぶりに207系に乗る)

こんばんは。管理人です。
今日は先日のJR近郊区間大回りの続きの記事にします。大阪環状線で新型の323系を楽しんだあとは京橋から片町線に乗り換えました。

jrw207-1000-37.jpg

東京メトロ13000系の甲種輸送を撮影した放出駅にて。乗車した編成ではありませんが207系1000番台です。走行音にバリエーションがある207系の中でも1000番台未更新車の音は特に好きです。

jrw103-42.jpg

おおさか東線の103系。奈良の103系6連は数が少ないらしいです。

m207-511-2.jpg

で、乗車したのは207系H9編成のモハ207-511です。207系の更新が始まる前に1両だけ機器更新された車両で、0番台更新車と似たような音を発するのが特徴です。レアな車両に乗れてよかったです。

jrw207-H9-4.jpg

木津まで乗りました。この編成、併結相手はS24編成だったので、3M4Tの編成から3種類の走行音が聞こえてきたのが印象的でした。

jrw221-16.jpg

奈良線では221系に乗りました。

この日は、大阪環状線の323系や、思いがけず遭遇した甲種輸送など、色々と楽しめました。

次回は今のところ父さんの記事の続き(阪急かバス)の予定ですが、変更するかもしれません。頑張って更新しますので、また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2017/05/09(火) 23:36:20|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク