こんばんは。banban(父)です。
今日は朝から管理人のクラブの大会の応援に行き、昼から阪急に乗って正雀観察→河原町に買い物と忙しい1日でした。
なので、通常より少し急ぎ足で活動したため撮影枚数は少ないですが、頑張って今週も更新したいと思います。
まずは、桂車庫を観察しました。

通常とは異なる位置で6300系がとまっていました。今日は臨時ダイヤではない筈なのに、と思っていましたが、よく考えると、桜こそ見ごろは済んだ感じですが、嵐山に訪れる観光客の人数を考えたら、6連車の代走もありかと・・。代走については別の日に記事にします。

その6300系の隣にとまっていたのが”さい・さいいん結節”HMをつけた5311Fです。毎週出会っていますが、内2回は車庫にとまっていました。

いつものように7301×2Rと7300×2Rにご挨拶。安定の増結車の並び。
で、駅に入りますが、本日は時間の関係で、駅での撮影は無しで、正雀に向かいました。

いつもの正雀車庫前の踏切で1枚。7326Fです。
この後は車庫を観察しますが、次回以降の記事にします。
★今朝の活動
今日は朝から管理人のクラブの大会の応援に丹波自然公園に行ってきました。

京都府の中でも高度が高いところにあるのでしょうか。まだ桜がたくさん咲いていました。4月も16日ですが桜を見れてよかったです。ちなみに今朝は管理人は5時半出発、父さんは7時半出発でした。共に帰宅は19時頃。頑張りました。(父さんは昼から遊びですが・・・。)
今週はそんな感じで少々ネタ不足ですが、正雀観察、嵐山線代走撮影、阪神撮影記(3/26分)などの内容で更新予定です。
スポンサーサイト
- 2017/04/16(日) 23:41:26|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2