fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

今日は模型(シルエットカメオで阪急の貫通扉を装飾してみる)

こんばんは。banban(父)です。

今日は模型です。先日から大活躍(?)の”カメオさん”ですが、今回も実験かたがた遊んでおります。現在製作中のGMエコノミーキット阪急5300系の貫通扉を装飾してみようと思います。

N-cameo-36.jpg

とりあえず、完成写真からです。貫通扉の部分に”カメオさん”にカットしてもらったシールを貼ってみました。
本来なら塗装で仕上げるところですが、なんとか上手に塗装できないものかと思っていたところ、”カメオさん”にマスキング用のシールを作ってもらおうと考えたところから始まりました。

N-cameo-37.jpg

で、パソコンの専用ソフトで製図。ちなみに窓の横の部分の幅は0.4mmです。

N-cameo-38.jpg

シール用紙をセットしてカットしようと思ったとき、ふと「シールを貫通扉の色のプリントしてからカットすれば、マスキングではなくてそのまま装飾できるのでは」と思い、クリーム色をプリンターで印刷しました。

N-cameo-39.jpg

”カメオさん”稼動中!
与えられた仕事を黙々とこなす職人さんです。

N-cameo-40.jpg

画像では伝わりにくいですが、カット後の様子。若干、R部分の精度が甘い感じもしますが、対象物の小ささを考えればまずまず良好な仕上がりでしょうか。早速貼り付けてみます。

N-cameo-41.jpg

カッターナイフで簡単にはがして、

N-cameo-42.jpg

簡単に貼ることができました。まあまあいい感じかな。

N-cameo-43.jpg

アップで見るとこんな感じ。サイズと色を微調整すれば普通に使えそうです。時間があれば、このシールをマスキングシールとして使用して塗装で仕上げる実験もしてみたいですが。(時間があればです・・・。)

次回は、小ネタか古い写真で更新したいと思います。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2017/02/24(金) 23:53:57|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク