fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

父さんの日曜ぷらぷら撮影記(2/12~19・・阪急3315Fや銀釜など)

こんばんは。banban(父)です。

今日は父さんの日曜ぷらぷらの撮影の補足分です。先日までの記事に入りきらなかった写真の中からピックアップして掲載します。

hk8313-7.jpg

2月12日撮影分から阪急正雀車庫前の踏切から、8313×6R”古都”による”京とれいん”代走です。梅田行きの快速特急は春秋の臨時ダイヤでも撮影できますが、13時過ぎの光線で撮影できるのが好ましいのでお気に入りの1枚です。

jrf-ef510-500-2.jpg

同じ日、JR岸辺駅付近でEF510の”銀釜”を撮影。青い”ゴトウさん”は普通に見慣れましたが、”銀釜”は貨物仕様になってからは初めて撮影できました。(東日本在籍時は1回だけ撮影済みです)

hk5315-6.jpg

続いて、2月19日撮影分、5315F。まだまだ綺麗なボディーを維持している同編成、左側の表示幕の上の部分の艶々感がたまらないです。

hk3315-5.jpg

去就が心配される3315Fです。8302Fが運用復帰して、7320Fが検査出場すれば3300系が1本廃車になる可能性が高いと思いますのでとても心配です。同編成の前回の検査は2014年11月なので、少なくても半年以上は余裕があると思いますが予断は許せませんね。

jrw321-9.jpg

この日乗ったJRの駅で撮影した321系の台車。仕事柄、塗装上がりの綺麗なものに反応してしまいます。

hk8330-5.jpg

最後は黄昏時の1枚。普段はこの時間帯はあまり撮影しないのですが、たまたま駅撮りしたくて撮影しました。

次回は模型か、”かあちゃん画伯”にしようと思います。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2017/02/22(水) 23:47:42|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク