fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

嵐電(京福電車)、301の試運転に遭遇する

こんばんは。管理人です。昨日と今日は学校の入試休みで、管理人は昨日(2/16)、早朝より嵐電(京福電車)を撮影していました。早朝の撮影記はまた後日掲載しますが、今回は偶然遭遇した301の試運転の様子を掲載します。

rd301-13.jpg

帷子ノ辻駅で、明らかに2002じゃない旧塗装の車両がやってきたと思ったら、回送列車の接近放送が流れて、301の試運転列車がやってきました。発車するところを後打ちで撮影。試運転の標識が2つついているのが印象的ですね。

rd301-14.jpg

停車中に記録したピカピカのKL15台車。

rd632-7.jpg

正面に陽が当たる場所を考え、いつもの車庫横の道にやってきました。運用中の632と、車庫で休む631と633です。3両あるモボ631形が3両並びました。

rd-sai-7.jpg

本線から車庫へ分岐するポイントが車庫側へ動きました。ということは、次にやってくる列車は車庫へ入る→試運転の帰りとなります。

rd301-15.jpg

301が帰ってきました。車庫へ入るところを撮影。以前の経験から、大体この時間帯に試運転のスジがあるような感じはしていましたが、撮影に出向いた日に偶然来て良かったです。

rd301-16.jpg

試運転の標識は、前後で違うものが取り付けられていました。こちら側の標識も良いですね。

rd301-17.jpg

四条通りの手前で向きを変え、車庫へ入っていきました。このあとは阪急で帰りました。

明日も管理人が更新するかもしれません。管理人が更新すると、父さんの模型工作が進むかも・・・。
スポンサーサイト



  1. 2017/02/17(金) 22:57:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

父さんの日曜ぷらぷら(阪急正雀車庫観察2/12)

こんばんは。banban(父)です。

今日は管理人は高校の入学試験日のために授業・クラブが休みだったらしく(いいなあ)早朝から活動してきたみたいですが、今週は交互に更新する予定でしたので、父さんが更新します。

大きな動きも無かったので後回しになった阪急正雀車庫観察記(2/12)です。まずは桂駅から3300系でスタートします。

hk3309-7.jpg

3309Fの準急に乗車。同編成の前回の検査は2015年6月のようで、検査期限も余裕があるみたいです。1306Fのデビューで3300系の動きがとても気になります。

hk8332-8.jpg

車庫を観察します。8332×2Rが相方の8313×6Rが”京とれいん”の代走のために切り離されていました。

hk8332-9.jpg

C#8332に”休車”の札が貼られていました。土日曜日はともかく平日も走らないのでしょうか。

hk2352-36.jpg

いつものように2301Fにご挨拶。お隣さんは9305Fと綺麗な8302Fでした。

hk6454-13.jpg

”京とれいん”6354Fが工事中のようです。ATS関連の工事でしょうか、表示幕が抜かれていたり、スカート部分にシートがかけられていたりと、他の編成と同じような内容の工事が行われているようです。

hk9584-1.jpg

9004Fの梅田方4両が工場から出ていました。艶々ボディーと綺麗な床下を眺められるのが楽しみなので、見れて良かったです。

hk9004-2.jpg

その9004Fの前方に6000系らしき姿が見えました。これから入場するような感じです。

hk6515-1.jpg

C#6515です。先ほどの6000系は6015Fでしょうか。作業はこれからといった感じですが、綺麗になるのが楽しみですね。これで正雀を後にしました。

次回は管理人が更新の予定です。今朝の活動でしょうか。また見てください。
  1. 2017/02/17(金) 00:01:03|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク