こんばんは。banban(父)です。
今日はいつものように日曜ぷらぷらです。いつものように阪急に乗って正雀に行ってきましたが、写真を選択・編集中ですのでとりあえず行きと帰りの写真を掲載します。今日は西向日スタートです。

天気も雨でシャッタースピードも遅い目ですが、何とか撮影できました。

高槻市までお世話になった5308F。内装も外装も綺麗な編成で気持ちいいです。

今日は人身事故の影響でダイヤが乱れていたみたいで、普段は並ばない特急と当駅止まりが並びました。

引込み線に向かうところ。雨が結構降っていました。
この後正雀に行き、車庫を1周回り、JRの岸辺駅で暫く撮影した後、梅田駅に戻ってきました。正雀と岸辺での撮影記は次回以降に掲載します。

梅田駅にて、検査上がってしばらくの3318Fです。1305Fがもうじきデビューですが、検査を通った幸運な編成。

この艶々をしっかりと記録しておきます。

こちらも検査上がりの9003Fと神戸線から貸し出し中の9002Fの並び。現在9001Fと9005Fの2編成が正雀で工事中みたいなので、暫く貸し出しも続くのでしょうか。これを撮影して帰りました。
次回は、正雀観察か、岸辺駅での撮影にします。また見てください。
スポンサーサイト
- 2016/11/28(月) 00:02:23|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0