こんばんは。banban(父)です。
今週は管理人がたくさん更新してくれているので、ゆっくりさせていただいております。
先日、44年と少々の人生ではじめて本屋さんに注文した本が入荷したということなので早速取りに行きました。

レイルロード”阪急5300”です。
昭和47年製造(同い年)の同形式の生い立ちから現在の姿までを詳細に記された1冊です。
鉄活していた時代の写真は懐かしく、していない時代は新鮮に44年間を網羅できました。また、模型作りに役立つ詳細写真や図面・イラストも掲載されているので、重宝しそうです。(早く模型作りなさいという”つっ込み”は無しです・・・。”)

3冊揃いました。幸せ。
★おまけ
再掲載ですが5300系の古い写真です。

何度か掲載していますが2枚看板の特急です。6300系の兄弟車(兄貴分)でありながらなかなか特急の運用につけなかった5300系の晴れ姿。お気に入りの1枚。

珍しい5312×6Rの梅嵐急行。このイレギュラーな組成の理由も説明されていました。長年の”もやもや”がすっきりとしました。
明日は、父さんは午前中仕事で、昼から電車に乗って出掛ける予定です。管理人は朝からクラブの練習で、日曜日も大会があるそうなので鉄活は出来なさそうですが、ネタのストックはあるみたいなので、どちらのネタにするかは明日決めたいと思います。また見てください。
スポンサーサイト
- 2016/11/04(金) 22:28:58|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0