こんばんは。banban(父)です。
最近管理人に「阪急ばかり続いてるなあ」と指摘されておりましたので、今日は父さんネタでは久しぶりに阪急以外です。
先日、向日市に用事で出向いたときに少しだけ寄り道して向日町操車場を見てきました。

ここ数年はDD51が多くとまっている機関車線、多いときは3両とまっているときもあります。チキ工臨も多く運転されているようなので、宮原にいるより向日町の方が便利なのでしょうか。
ちなみにこの撮影場所は、線路沿いにある児童公園です。隠れたビュースポットですね。DDファンお勧めです。ただし子供が遊んでいるときは不審者に間違われないように・・・。

この写真はおそらく昭和62~63年撮影なので、28~9年前ですね。宮原機関区から書類上梅小路機関区に転籍した頃のEF58-150号機です。車籍上は梅小路でも実質的には宮原に常駐しているので、向日町にとまっている姿を見れるのは少なかったように思います。やっぱりゴハチはいつ見てもかっこいいですね。

こちらは再掲載ですが、お気に入りの1枚。2008年撮影です。381・485・583系が綺麗に並んでいます。つい最近まで走っていたような感じですがこの並びは見れないような。
明日は仕事なので、活動できませんが頑張って更新したいと思います。また見てください。
スポンサーサイト
- 2016/10/28(金) 23:39:57|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2