こんばんは。管理人です。今日は父さんが更新する予定でしたが、急な法事が入り、遅くなりそうなので、管理人が更新します。
今日はたまたまクラブが早く終わったので、西院界隈で嵐電と阪急電車を撮影してきました。

まずは西大路三条交差点。最近見る機会が増えたモボ612。床下機器の形状が他のモボ611形(611、613~616)とは違ったり、屋上機器が旧形態だったりと、管理人的に注目している車両です。

嵐電の車両では、当ブログに一番多く登場しているモボ2001です。管理人が嵐電で一番好きな車両。

江ノ電号のモボ631も撮影できました。特徴的なカラーリングがかっこいいですね。
★ちょっと阪急
嵐電の撮影後、帰りに寄り道して阪急電車を少し撮影してきました。

西院駅近くの、地下線から地上に上がってくるところです。構えていると、京都線では最新鋭の1304×8Rがやってきました。
明日は父さんが更新する予定です。日曜ぷらぷらの続きをやる予定みたいなので、阪急も出てくると思います。
スポンサーサイト
- 2016/09/14(水) 22:53:34|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2