fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

父さんの夏休み(平日ダイヤの阪急梅田駅で撮影)

こんばんは。banban(父)です。

今日は少し前の日付になりますが、夏休み最終日(8/16)に阪急梅田駅の朝ラッシュの撮影の記録です。

hk7100-2.jpg

神戸線の7000系に女性専用車両のステッカーが貼られていました。初めて見ます。なんだかこのステッカーが貼られた編成は10両に固定されて朝ラッシュの10両編成の運用にしか入らないのだそうです。京都線の2両増結編成ならともかく、8両編成が平日の朝にしか走らないのはもったいないですね。

hk7018-1.jpg

宝塚線の7000系の回送列車。宝塚線は神戸線・京都線より下りの回送列車が多い気がします。

hk6016-1.jpg

hk7016-1.jpg

6016Fと7016F、ともに神戸線の増結編成として活躍している2M編成。これから支線系のための組成変更が活発化してくると動きがあるかも知れませんね。しばらくは大丈夫そうですが。

hk5002-5.jpg

被りかけていますが5000系の通勤特急です。5000系の優等列車は久しぶりに見ます。平日撮影することが少ないのでとても新鮮。

hk7401-12.jpg

京都線も撮影。この位置に停車するのは10連ならではです。学生時代、比較的空いていると思って後ろの車両に乗り込んだこともありましたが、降車してから長い距離を歩くのと、乗換え先の電車に間に合わない可能性があるため、我慢して混雑している車両に乗車していたことを思い出します。現在は昔ほど混雑していないようですが通勤・通学は時間や混雑、乗換えなどいろんな要素と戦っていたと思います。

hk7302-7.jpg

7301Fに続き(少し前に掲載)、7302Fも見送りました。やっぱり10両編成は長いですね。先日の関東遠征ではどこもかしこも10両10両以上って感じで普通でしたが、阪急の10連を見るとやはり長く感じます。

hk5100-5.jpg

で、元気に頑張っている5100Fを見て、梅田駅を後にしました。

明日は恒例の”日曜ぷらぷら”に行こうと思います。暑かった夏も終わりに近づき、通常の日曜日に戻りつつありますが頑張って更新したいと思います。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2016/08/27(土) 23:01:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク