fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

父さんの日曜ぷらぷら(いろいろな駅でJRを撮影)

こんばんは。banban(父)です。

日曜日、阪急電車に乗って桂→西向日(用事)→正雀(車庫観察)と移動し、2つ目の用事がJR塚本駅の近くでしたので岸辺駅からJRに乗りました。

jrw207-1000-26.jpg

207系に乗車しました。塚本まで乗換え無しです。

jrw683-1.jpg

折角なので、塚本駅で15分ほど撮影。当ブログではめずらしい683系サンダーバード。一応父さん、管理人ともに乗車経験ありです。

jrw207-0-29.jpg

上り普通列車が入線。クハ207-2が先頭の0番台でした。

jrw207-0-30.jpg

下りの普通列車で207系0番台の更新車も撮影できました。更新車も数が増えてきたのでだいぶん見慣れてきました。

この後駅を出て、用事を済まして再びJRに乗ります。用事が無事終わったので、残りは日曜ぷらぷらの続きです。(ほとんどぷらぷらしているという疑問はなしです。)

jrw205-0-2.jpg

大阪→(外回り)→天王寺→新今宮→(徒歩)→恵美須町(日本橋)の途中、天王寺で撮影。
先日も登場したクハ204-36さんです。よく出会います。

jrw225-5100-4.jpg

103系を待っていたのですがなかなか来ませんでした。

jrw103-34.jpg

オレンジの103系は見れたのですが、

jrw-tennouji-2.jpg

スカイブルーの103系はまだ姿を見せません。ちなみにこの写真は天王寺駅8・9番線から関西本線におりる連絡線の廃線後です。先日特集したEF58牽引の客車列車がこの連絡線を通じて関西本線におりて行く姿を見られたのは懐かしい思い出です。

jrw103-35.jpg

やっときました!スカイブルーの103系です。
先日塗装した模型のモハ102の色の確認をしたかったので出会えてよかったです。”チャレンジ国鉄色”の企画で頑張ってきたスカイブルーの調色もやっと終われそうです。日を改めて特集したいと思います。

★ちょっと希望の光が・・・。

本日、お昼過ぎにお得意先の会社の担当者様から1本の電話が。「週末の12日、13日の日程で神奈川県に出張に来てほしい」とのご依頼がありました。どうも内容を聞いていると”新幹線”で現地に出向き、塗装品の手直しをするというものでした。普段は宿泊が絡む出張は専属の職人さんがいるのですが、お盆休みもかかっていて予定が決められないので誰か代わりの塗り手を探していたところだったので、早速社長に立候補しておきました。11日にならないと判らないのですが、もし行けたら会社の経費で”新幹線”に乗って関東遠征(いやいや、出張ですって)にいけるかもしれません。ちょっとだけ楽しみです。

スポンサーサイト



  1. 2016/08/09(火) 22:46:20|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク