fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

父さんの土曜ぷらぷら(阪急正雀車庫を見る)

こんばんは。banban(父)です。

今日は昨日の土曜ぷらぷらの続きです。桂車庫を見た後に阪急電車に乗って、正雀車庫に行きました。

ns1704-1.jpg

まず、目にしたのが、検査上がりで、返却待ちの能勢電1754Fです。1500系の置き換えは完了したみたいですが、1700系は検査を受けています。車齢50年を越えて頑張ります。

hk3011-1.jpg

先日、正雀に回送されてきた3060Fです。前照灯、標識灯、貫通扉、車番などが取られ、廃車待ちのようです。しばらくの休車から復活して最後数ヶ月頑張って走りました。お疲れ様でした。

hk2352-10.jpg

いつものように2301Fにご挨拶。いつもお世話になっております。

hk7583-3.jpg

C#7583です。先週からあまり変わってないような気がします。引続き観察したいと思います。

hk7583-4.jpg

34番線の端っこに何やらマルーン色に塗られた板が数枚ありました。何の工事に使用するのでしょうか気になります。

hk7125-3.jpg

7025Fも引続き観察します。

hk5411-1.jpg

5311Fの梅田より3両が工場から出てきました。綺麗な姿と原型顔がいいですね。

hk5059-3.jpg

C#5059はだいぶん作業が進んでいました。土曜日だったのか車内で作業をしておられました。暑い中扇風機だけで作業されているのは大変だと思います。お疲れ様です。

ここまでみて正雀を後にしました。


★管理人が見た嵐電(京福電車)

こんばんは。管理人です。今日も記事の最後に登場です。
今日の帰りに見た嵐電(京福電車)です。

rd632-3.jpg

西大路三条交差点で、井筒八つ橋ラッピングのモボ632を見ました。最近よく遭遇します。Zパンタですが、クーラーは更新されています。

rd615-4.jpg

モボ632とすれちがうようにしてやってきたのはモボ615。ラッピングが特徴的です。

明日は久々にJRか模型の記事にしようと思います。管理人も登場するかもしれません。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2016/07/24(日) 23:09:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク