fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

今日の管理人のJR近郊区間小回り記/少し阪急

こんばんは。管理人です。
今日はクラブが休みだったので、久々にJR大阪近郊区間の大回りに行ってきました。

父さんは今日は祝日ぷらぷらに出掛けるということだったので、阪急東向日駅まで一緒に行きました。

hk5301-6.jpg

東向日駅まで乗った阪急電車は5301Fでした。父さんは2日連続での乗車だったそうです。
父さんとはこの駅で別れ、管理人はJR向日町駅まで歩きました。

jrw221-10.jpg

やってきた列車は221系でした。6+6の編成でしたが、残り少なくなっている未更新車が連結されていました。車両の妻面にある、時間が表示される案内表示機が特徴ですね。

jrw221-11.jpg

この顔の221系を見かける機会も少なくなりました。

jrw207-1000-24.jpg

尼崎まで大好きな207系に乗りました。同系の中でも特に好きな1000番台の未更新車でした。

jrw207-1000-25.jpg

東西線・学研都市線で同志社前まで向かいました。ここでも207系1000番台(未更新)に乗車できました。

jrw-doshisyamae-2.jpg

同志社前駅で眠る、使われていないホームにある看板。寂しげなホームの奥を近鉄3200系が通過していきました。

jrw-doshisyamae-3.jpg

列車が発車したあと、木津行きを待つ間、近鉄の特急も見られました。22000系ACEのリニューアル車を見られました。

jrw207-0-28.jpg

乗車した木津行きは207系0番台更新車でした。ここ最近、狙っているわけでもないのに、近郊区間小回りをすると、毎回のように0番台更新車に乗っている気がします。

jrw103-31.jpg

木津から乗った奈良線の103系。よかったです。

明日は父さんの日曜ぷらぷらの続きを掲載する予定です。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2016/07/18(月) 22:56:40|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク