こんばんは。banban(父)です。
今日も日曜ぷらぷらの続きです。昨日は桂車庫でしたが、今日は正雀車庫です。なんか最近毎週正雀に行っているような(汗)。

車番を切り取られたC#3025がいました。この形態の姿を見ると切ないですね。でも長い間頑張りました。お疲れ様でした。

順序は逆になりますが、”祇園祭”HM付3315F。先日管理人が撮影していましたが、すぐに7連に対応できる編成のようです。次に1300系が増備された時に動きがあるかもしれませんね。

でいつものように2301Fに挨拶をし、

作業中のC#7583を観察しました。なにやら床下の作業をしているように見えます。もしかしてCPを取り付けたら後に紹介する7025Fと4連を組んで、伊丹線に行くのでしょうか。要観察です。

準備OKな感じの7014Fです。7034Fや8001Fが試運転をしたので、次は7014Fの出番かな。検査出場や1009Fなどのスケジュールもあるので、しばらく試運転関連は忙しそうですね。

改造の進展が気になる7025Fです。次の展開が楽しみです。

で、搬出準備中みたいな感じのC#3066と検査作業中のC#9850を見て正雀を後にしました。この後は岸辺駅からJRに乗って撮影に行きます。続きは次回以降掲載します。また見てください。
スポンサーサイト
- 2016/07/12(火) 00:02:31|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0