fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

管理人の課外授業(阪急に乗る、増結代走の7326Fを見る)

こんばんは。管理人です。今日は平日ですが管理人が更新します。
今日は学校の課外授業が阪急長岡天神駅近くであり、現地集合だったので阪急電車に乗りました。集合時間を考えて少し早く家を出て、桂駅で10連快急を見ました。

hk8331-9308.jpg

桂駅での快急同士の並び。左の8331Fは1本目の10連快急だった編成で、連結されていた増結車は父さんの好きな編成でした。

hk7451-3.jpg

7301Fです。今年は登場頻度が高くなっています。

hk7301-29.jpg

梅田よりの先頭車C#7301を撮るためにC号線に移動しました。父さんは写真を見ると喜んでくれました。

hk7456-1.jpg

再び4・5号線ホームから。3本目の10連快急の増結車は2連の7326Fでした。7300Fの検査入場に伴う代走と思われます。写真は撮影できませんでしたが、車内には増結車であることを示すステッカーが貼られていました。

hk7326-2.jpg

C#7326の側面。この編成が途中解放幕を出すことは増結代走の時のみで、珍しいですね。

hk7456-2.jpg

入庫風景を見届けました。普段先頭で走ることの無いC#7456が先頭で走るところを見られました。

このあとは梅田行きの列車に乗車しました。

hk3315-3.jpg

乗車したのは3315Fでした。扉に点字板が貼られていないのが特徴です。組成変更(8連→7連)にも対応できるような感じがします。

hk3315-4.jpg

目的地に到着しました。祇園祭のHMも見られてよかったです。

このあと課外授業が終わったあと、クラブ活動があったため、阪急と”嵐電”を利用して学校に向かいます。夢の電車通学(1日限り?)です。続きは次回掲載します。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2016/07/08(金) 21:51:47|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク