fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

管理人が見た嵐電(京福電車)、団体幕を見る/少し阪急

今日は平日かつテスト前ですが、土日に父さんが更新してくれたので管理人が更新します。
クラブの練習がなく早く帰ったのですが、帰り道に嵐電の団体幕の車両を見ることができました。

rd27-3.jpg

まずは表示幕部分を拡大。管理人はおそらくはじめて見る、嵐電の団体幕です。

rd27-2.jpg

団体幕でやってきたのはモボ27でした。モボ21形は貸切や団体の列車によく充当されるみたいです。

rd27-4.jpg

四条大宮方面に向けて向かっていきました。今日は思わぬ収穫があってよかったです。

★阪急マルーンの話

父さんが現在調整中のウレタン塗料の阪急マルーンですが、日曜ぷらぷらのついでに阪急の実車と照合していたみたいです。

hk-color115.jpg

今回取材に応じてくれたのは、C#3361さんです。彼は半年ほど前に検査出場したようです。そのあたりの色とは比較的合っているようなのですが、出場直後の色にはあと少し調整が必要なようです。画像では伝わりにくいですが、頑張っているみたいです。
スポンサーサイト



  1. 2016/06/27(月) 22:34:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日は日曜ぷらぷら(阪急正雀車庫探訪)

こんばんは。banban(父)です。
今日も管理人はテスト期間なので父さんが更新します。

今日はレールエキスポ京都や、伊丹線の3150Fの撮影も考えたのですが、結局正雀車庫にしました。

hk5304-8.jpg

今日も桂駅からスタート。5304Fに乗って高槻市経由で正雀に向かいました。

hk7401-10.jpg

今日は、ネタになる編成は無かったのですが、先日まで工事していた7323Fが元気に復帰していました。

hk7851-3.jpg

そのC#7401とかつては同じ編成で活躍していたC#7851。車籍的には現存車では一番長い間休車な気がします。塗装は一度してもらっているようなのですが。

hk2352-6.jpg

いつものように2301Fに挨拶をして、

hk7114-7155.jpg

もうそろそろ試運転が始まりそうな7034Fと7014Fを見て正雀を後にしました。この後はJRを利用して日本橋に向かいます。続きは次回以降にします。また見てください。
  1. 2016/06/27(月) 00:02:04|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク