fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

父さんの日曜ぷらぷら(阪急正雀車庫探訪記5月15日編)

こんばんは。banban(父)です。

今日は父さんの日曜ぷらぷらです。といっても、今回はいつものように電車でぷらぷらではなく、新生”エヴリィさん”で行ってきました。

でも、記事上はまだ試運転の記事を掲載していないので、”エヴリィさん”は今日は登場しません。なので通常の探訪記です。

hk3105-2.jpg

昨日は、阪急正雀車庫の春のレールウェイフェスティバルだったので、通常休日は開いていない工場の扉が開いていました。
その工場の中には、3154Fの神戸寄り先頭車C#3105の姿が見えました。5010Fが6連の組成変更されて検査入場しているということらしいので、このまま廃車になるのでしょうか。最後の姿と思うと寂しいですね。

hk3104-1.jpg

こちらはその相方の3連の先頭C#3104です。貴重な非表示幕顔です。3000系列でこの顔を残すのは僅かですね。

hk2352-116.jpg

レールウェイフェスティバルの目玉、P-6と2301Fの並び。ズームとトリミングで綺麗な画像ではありませんが、記録ということで。

hk8413-6.jpg

8332F”古都”編成が洗車体験の使用されていましたので、何度も往復していました。

hk7401-9.jpg

そのほかでは、検査上がりから日は浅いですが工事線で作業中の7323Fです。そういえば内装が古くなっているのが心配でしたが、どうなるでしょうか。

hk7113-2.jpg

5000系の中間車2両の奥に見えるのが、先日から本線試運転が始まった、7013Fです。そろそろ復帰しそうですね。

hk5400-1400.jpg

1300Fと5300FとC#6350とトップナンバー並びです。C#6350は来年の目玉になるでしょうか。

この日は珍しく”エヴリィさん”で出掛けたのでまた別の記事で紹介したいと思います。また見てください。


スポンサーサイト



  1. 2016/05/16(月) 22:44:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク