今日は父さんの阪急乗車記の続きですが、管理人が更新します。
昨日の記事でC#7301を撮影したあと、1dayパス利用だったので、普段乗らない路線に乗ろうと思ったらしいです。

桂から梅田に行き、神戸線に乗ろうとしたら、HMつきの7007Fだったので、HMのアップを撮影して乗車。

車内から撮影。車番の横のイラストが良い感じです。

神戸三宮まで行き、暫く撮影。7007Fを見送り、

山陽電車などを撮影したそうです。
三宮界隈で昼食をとった後、正雀に向かったそうですが、枚数の関係で別の日の記事にします。

そのあと箕面線で3066Fか8040Fを期待して撮影に行くも、3066Fと、

3074Fだったので、早々と切り上げて宝塚に向かったそうです。

1001Fで宝塚駅に行き、

7003Fで西北まで行ったそうです。
因みに、この編成も嵐山対応の表示幕に交換されていたそうです。いつの日か嵐山線に入線するのでしょうか。
明日は管理人はクラブの試合があるので、活動ができないと思います。父さんが更新するかもしれません。また見てください。
スポンサーサイト
- 2016/05/07(土) 23:51:48|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0